Find a community
                主催者を探す
              
              
            - 
                
                  瀬田唐橋まちづくりの会
滋賀県/当会は、会則の目的である「長年瀬田に住み続ける住民も、新しく移り住んだ住民も暮らしやすさを感じ られるよう、瀬田の唐橋周辺地域をブランディングし、地域住民がここに住む事が誇りになるように導く 事」を目的に、瀬田商工会よるイルミネーション事業を引き継ぎ、昨年度から当会主催で実施している、竹 林保護活動による間伐材を使用した「春待ち灯かり竹灯籠」には、近隣地域保育園や、障害者施設からの2 00余名が絵付け参加し、協賛者も約50組あった。太陽光発電による明かりを瀬田川遊歩道に灯すイベン トとして参加者、通行人、近隣住民からも好評いただき、将来にむけ、瀬田川遊歩道にサステナブルな常設 の明かりを設けるための取り組みとして、継続していくことを確認した。 また、ふるさと絵屏風の作製について、地元瀬田の画家寺田実氏に協力を仰ぎ、一般財団法人滋賀県職員 互助会による助成を受け、完成させることができた。地域団体との連携の上で開催した、唐橋クリーンキャ ンペーンにおいて参加者にお披露目することができた。今後も周辺地域イベント開催に際して、お披露目の 機会を設け、周知していく。 - 
                
                  シェアハピ!?マルシェ
滋賀県/happy(幸せや楽しい気持ち、商品やサービス)をシェアし、 地域の交流・挑戦・経験の場となる様な 街の皆さんと作り上げていく参加型のマルシェです。 - 
                
                  おおつ駅前マルシェ
滋賀県/大津の商品を通じて、たくさんの人に大津の魅力を感じていただき、まちの賑わいを創出していきます。 - 
                
                  空の市
滋賀県/まちかどに突如現れる小規模手作りマルシェ。 自分の身の回りにある‘バッグや服や食べ物など‘‘。 それは必ず誰かが作ったもの。 普段「誰が作ったものだろう?」と意識することはあまりないと思いますが、ふと思い立った時に暮らしに溶け込んだモノについて考え、 製作者の思いやこだわりを手に取って感じてもらえる場として開催しています。突如現れるマルシェのため、不定期開催です。